【実施結果報告】2020年度 第2回エコクッキング講座

『おうち時間にエコクツキング』開催しました!!

  • 日時:令和2年9月5日(土)
  • 場所:金沢市長土塀青少年交流センター 調理実習室
  • 講師:青海 万里子(石川県地球温暖化防止活動推進員)

~ウィズコロナでも家庭でできる地球への思いやり~

エコクッキングは、「地球にやさしい食生活」を実践するものです。食材の選び方と買い物から、調理方法、後片づけ、食品ロス問題まで、環境への負担を少なくする事を、調理実習をしながら学びました。

茶椀蒸しは、湯を鍋の半分の高さまで注いで、器を並べ火にかけます。沸騰して5分ほどで、手作りの保温調理器でゆっくり熱を通せば、スが立ちません。おかゆなども、保温調理器で手軽に作れます。

余りがちな乾麺は茹でて、少量の油で揚げ焼きに。豚肉・残り野菜等を入れたあんをかければ、皿うどん風に仕上がります。

半端に残った海苔や乾物も、鍋で煮て佃煮に。緑茶の出がらしは、ビタミンやカロテンなど栄養が残っているので、捨ててしまうのはもったいない!じゃこ等と煮て、一品にしたり、おにぎりの具やご飯に混ぜて茶飯にしても良いですね。

人参の皮はむかず、椎茸の石突きも細かく切り使い切ります。ホタテの水煮缶の汁や、椎茸の戻し汁も賢く使います。

<参加者より>

  • お茶っ葉はゴミだと思っていたけど、それが1番栄養があり、料理にもなることがびっくりでした。
  • そうめんを揚げて利用することや、梨を酢豚のパイナップルのように利用すること。古布で汚れを落としてから洗うなどは、家でも続けています。保温の鍋は市販のものを利用しています。
  • レシピだけでなく、排水を汚さない工夫や保温調理など、勉強になることばかりでした。
  • 普段捨てている洋服や衣類を利用した保温調理器や鍋敷き等が、すごく参考になりました。
  • 古着をチョキチョキしてウェスに使いたいと思いました。食材をムダなく使い切るようにがんばります。
  • まとめ調理(ゆでる)、土鍋。食品ロスゼロに取り組んでます。
  • いろいろな企画をして下さり、情報を更新できて嬉しいです。