【実施結果報告】2020年度 第2回土曜環境サロンinエコハウス
『「いしかわ自然の宝」まるわかり』・・自然の恩恵に感謝を・・ 開催しました!!
- 日時:令和2年10月10日(土)
- 話題提供:松枝 章(森林部門技術士、樹木医、いしかわ自然学校インストラクター、石川県地球温暖化防止活動推進員ほか)
~石川県の「自然環境の達人」に聞いてみよう!~
いしかわ自然学校のコンセプトは、山から海までの石川県の豊かなフィールドで多彩な自然体験プログラムを通して自然の大切さに気付き、共生し、環境問題の解決に向けて行動する「石川の自然ファン」を育てる事。
今回のサロンでは、この理念を長年にわたり実践していらっしゃるスペシャリストが登場。
その知識は、草花・樹木から昆虫・鳥・獣など森羅万象を網羅。
植栽や病虫害対策から伐採までの林業を指導した豊富な経験から、植物・動物・山菜・キノコ栽培・薬草・地質・地球温暖化防止等、石川県の環境について、為になる様々なお話しをしていただきました。
白山の食物連鎖。イヌワシがトップになっているが、生態系が崩れると一番初めに影響を受けてしまいます。 菊桜。県内には多品種がある。多いもので450~600枚の花びらをつけるものもあるそうです。 石川県は地質もバラエティ豊か。能登泥岩(珪藻土)、白山火成岩、水成岩、堆積岩。 銘を付けて鑑賞用に。 ただ自然界には危険もあります。漆などかぶれる植物。蚊、アブ、ダニ、マムシ等の生き物。 山に入る時は、安全な服装で行きましょう。
御大曰く「素晴らしい土地に生まれた幸せを再認識し、嬉しくなりますよ」との事。そういえば参加者の皆さんも、どことなく誇らしげだったような・・。松枝さん。貴重なお話しをありがとうございました。
<参加者より>
- とても楽しい時間でした。何よりも松枝さんが楽しそうにお話しされていたことが印象的でした。石川県に宝がたくさんあることが知れ、嬉しかったです。また、お話し聞きたいです。
- 石川の宝の多さに驚きました。楽しかったし、環境について聞けてよかったです。
- 桜の話はおもしろいですね。椿も、もう一度学んでいきたいと思いました。興味を引き出す話し方、難しいですね。
- 石川県の自然の目の付け所を教えて頂きました。これからもご健康でご活躍をご祈念しています。
- 石川県の自然、恵み、知らなかったことを聞くことができて良かった。石川に住んでいるからこそ、より石川のことを知っていきたいなあと考えるきっかけにもなり、学びの場に感謝しています!ぜひまた参加したいです!
- 10月10日の10時…いい日時でした。10月10日は銭湯の日で、金沢の銭湯で能登ヒバ湯を楽しめます。今日は能登ヒバ(県木あて)の話があり、実物も見せてもらえたので、今から入りにいくヒバ湯がさらに楽しみになりました。菊桜のことも知りませんでした。石川県の自然の宝について知ることができて良かったです。