県民会議のイベント(土曜環境サロン、エコクッキングなど)のご案内と活動報告。

『冬の日は「ネイチャークラフト」でほっこり?』開催しました!!

  • 日時:平成30年1月20日(土)
  • 話題提供:越石あき子(石川県地球温暖化防止活動推進員・自然体験コーディネーター)

日々の暮らしに「自然」足りてますか?!自然とともにHAPPYな暮らし方。

里山の自然体験とボランティア活動。身近なところから始めてみよう!
足もとの自然や暮らしの中から、自然とともにあるという事に目を向けて、いしかわエコハウスで、「ネイチャークラフト」を体験してみました。

まずは、体をほぐして隣の人と仲良くなってみよう。
楽しく!やってみよう!やってみて、いいね、それ!

それぞれ個性的な作品の完成です。
やってみて気付いた事、たくさんありましたか?
身近にある「自然」。チャージ出来ましたか?
明日からは、近くにあるHAPPYな自然が、昨日までよりもっともっと見えるかもしれませんね!!皆さま大変お疲れ様でした。

<参加者より>

  • 楽しいひとときをありがとうございました。童心に帰った様でした。今日は来てよかったなあ!!元気が出ました。明日から家事に頑張ります。又、機会があったら参加させて下さい。
  • 初めて参加させていただいて自然体験について考えることが出来て良かったです。ネイチャークラフトは皆それぞれのアイデアが面白いなと感じました。何気ない枝で面白い作品が作れるので、また自分でも身近なもので作ってみたいと思います。ありがとうございました!
  • 日常、木の実で遊ぶ機会がないので童心に帰ることができました。家に帰ったら、子どもに教 えてあげたい、と思いました。越石さんの言っていた「自然とともにある暮らし」を実践したいと 思います。
  • いろいろ勉強になるお話しと自然の工作が楽しかったです。子供達は大人以上に創造力豊かに工作を楽しんでいました。ありがとうございました。
  • 今日、土曜環境サロンに参加して、すごく楽しかったです。私はトトロを作って、夏休みの工作に出せるかもなと思いました。みんないい作品を作っていて、すごいなと思いました。また、来たいです。
  • 初めて見学したが、いろんな人と交流して楽しかったです。また体験したいです。木工で作りましたが、難しかったです。
  • もちこさんの色々を知れて良かったです。自分の好きなこと、子どもに伝えたいことなどを改めて考える機会が持てて良かったです。ネイチャークラフトも自然のものに触れながら、自由な発想で思うままに作れてとても楽しかったです♪子ども達も自然のものやクラフトが 大好きなので、とても楽しんでいました♪親子で集中して、本当に良い時間を過ごすことが できました!!楽しかったデス♪ありがとうございました。
  • 木に触れあうということや、色々なみんなの作品を見て「思い、気持ち」がいろいろ伝わったり、工夫もそれぞれ違うのがおもしろかったです。今日が初めてだったけど、いろんな人とも触れあえたし、自分の自由にできたし、自然の事について、いっぱい話が聞けたので、良かったです。また来たいです。

『木』の一生を知る「卓上小物づくり」開催しました!!

  • 日時:平成29年11月11日(土)くもり時々雨
  • 話題提供:東 浩一(石川県地球温暖化防止活動推進員・環境カウンセラー)

私達の身近にあるこの「木」って何歳?!

昔から、特に日本人は木の家に住み、様々な道具として木を使い、共に暮らして来ました。

今回は、すぐそばにある「自然=木」に、とことん注目し、木の一生を通して私達の身近な環境について考えました。皆で木の年輪を真剣に数え、成長が止まる冬の場所を見つけたり、四季の場所を考えました。

森の役割や間伐の必要性など興味深いお話しとともに、間伐材を使ってリユース、リサイクルを考えた工作にも挑戦しました。

<参加者より>

  • いつもケチケチ精神でやっているのですが、改めてエコについて考えさせられました。
  • 今日は土曜環境サロンに初めてきました。小物を作り、皆さんと楽しくできて良かった!また来たいです。
  • エコの生活が私のモットー。木のぬくもり本当に有りますね。孫のおみやげ出来ました。動植物のシールも貼り、どれだけ名前が言えるかも楽しみです。
  • 学習と体験のバランスがたいへん良い構成でした。いろいろ学習することが出来ました。木についてリサイクルを構築させるための働きかけを進めたく思います。
  • 木の大切さが、よく判りました。最近の異常気象は身にしみて困ってます。これからは、木を大切にします。ありがとうございました。
  • 子ども達が自分で作る楽しさを味わうことができてよかったです。木の色々について学べたのでよかったです。
  • たいへん楽しかったです。何十年ぶりかに工作をさせて頂きありがとうございました。日頃、知らないお話も聞けておもしろかったです。
  • 林業の直面する困難さが少しわかったような気がしました。
  • 間伐材の端でミニ小物作り楽しかった。木の端のところ、チップとして小松の会社の方でエネルギーとして使っているところ、エコだと思う。

10月4日(水)、いしかわエコハウスにおいて、レジ袋有料化に伴うご寄付をいただきました事業者の方々に対して、寄付感謝状を贈呈いたしました。

ご寄付をいただいた事業者の皆さん (13事業者)

  • (株)安達
  • アルビス(株)
  • イオンリテール(株) 近畿・北陸カンパニー
  • (株)大阪屋ショップ
  • (株)鍜治商店
  • 金沢大学生活協同組合
  • 生活協同組合コープいしかわ
  • ダイヤモンド商事(株)
  • (株)ニュー三久
  • マックスバリュ北陸(株)
  • (株)松本日光舎
  • (株)マルエー
  • (株)宮崎クリーニング社

各事業者の皆様からレジ袋の有料化に伴うご寄付をいただきまして、ありがとうございました。

本県民会議では、いただきましたご寄付により、地球温暖化対策をはじめ環境保全に係る事業を県民、民間団体、事業者、行政等と協働・連携し実施してまいりたいと考えております。

レジ袋削減協定の締結から8年を経過し、これまでの皆様方の取り組みにより、県内でのマイバック持参はおおむね定着しました。地球温暖化防止と循環型社会の構築に向け、更なるレジ袋削減を進めるため、引き続き、県民あげてのマイバックの持参とレジ袋削減にご理解・ご協力をお願いいたします。

「エコクッキング講座」開催しました。

  • 日時:平成29年10月28日(土)
  • 場所:小間生生活改善センター(鳳珠郡能登町字小間生タ部13番地1)
  • 講師:大路 清子(石川県エコクッキングアドバイザー)

エコクッキングとは・・。

ゴミを出さないようにするだけでなく、食材の選び方と買い物から調理方法、
後片付けまで、環境への負担を少なくする事を、実践しながら学びました。

いよいよ調理開始です。学んだエコポイントに気をつけながら実習しましょう!

エコクッキングを実習してみて、気付いたこと、今後出来ることなどを和気あいあいと語り合いながら、試食です。普段何気なく過ごしいる家庭での食生活。ちょっとした考えの切替や、工夫のエコポイントが盛り沢山でした。今回の実習をきっかけとして、皆様の家庭のキッチンや食卓が、楽しいエコライフスタートの場となります事を願っております。皆様、大変お疲れ様でした。

<参加者の感想>

  • 普段、捨ててしまっているゆで汁を利用して、おいしいスープが出来、野菜の皮をむかずに天ぷら。エコは少しの思いで、どれだけでもできるものと再認識しました。
  • ゆで汁等も大切に使い、自然の恵みを十分いただく。しかも、あまり手間もかからないことが嬉しいことです。
  • そばののり巻きを初めて食べました。束を糸でしばってゆでる事。しばった部分をスープの具にするのも、エコですね。
  • 皮やキャベツの軸など、むだなく使い良かったです。
  • 野菜の皮を使っての料理、これから実施します。
  • そばや豚肉のゆで汁を使用するのにおどろきました。グッドアイデア!!
  • ふだん捨てている煮汁を利用することや皮付きで食べることを努力しようと思いまし た。お買い物からエコを考えたいと思いました。
  • 料理をする時に、少し意識するだけで、エコになると思いました。
  • これからも、この企画是非続けて下さいますようお願いします。
  • できる事からエコについて、環境について実践していきたいと思いました。

「この夏はソーラークッキングに挑戦!inエコハウス」開催しました!!

  • 日時:平成29年8月5日(土)快晴
  • 話題提供: 中村 早苗(石川県地球温暖化防止活動推進員・環境カウンセラー)

「Myソーラークッカー」作り&太陽光でクッキング実習

災害時やアウトドアにも活用が期待される、自分だけの「ソーラークッカー」を、身近な材料で作成しました。

作成した「Myソーラークッカー」や大型ソーラークッカーを使い、太陽光での調理体験にも挑戦しました。

皆でソーラークッキングについて話しながら試食。話が尽きません。ご飯ほくほく、チーズはとろっとろに仕上がりました。皆さん大満足のようでした。「Myソーラークッカー」では、ゆで卵やミートローフ、かぼちゃの煮つけなど、まだまだ色々と作れるそうです。今回は盛沢山の内容でした。参加者の皆さま大変お疲れ様でした。
是非、お家でも「Myソーラークッカー」で、様々なお料理に挑戦してみて下さいね!!

<参加者より>

  • 地球温暖化の影響の大きさにビックリしました。2100年に人が生きているのだろうかと思い ました。人が生きていくのも大変だけど、動物や植物はそれこそ何もしていないのに被害者 だと思います。でもここまで暑くなるとエアコンも使わずにいられなくなっています。みんなが自分のことだけでなく周りの人のことを考えられる様になれたらと思います。ソーラークッカは、いざというときも大活躍しそうてです。
  • とても楽しく地球温暖化について学ぶ事ができました。制作したソーラークッカーでもチーズ もトロリととけていてびっくり。この暑さ 閉口していましたがソーラークッキングにはピッタリ。 早速、作ってみたいです。
  • ソーラー料理をさせてもらって大変勉強させてもらいました。 帰ったらまだ体験の出来る時 間なので、肉と野菜を使った料理をしてみようと思いました。
  • 太陽の光線で料理できるすばらしさはいろんな方々に知らせてあげたい。エコハウスのある ことすら知らない人も多いなかでエコステーション頑張ってください。みんなに呼びかけてみ たいです。何回も行ったら良い。地球温暖化の話しわかりやすいので良い。
  • 地球温暖化対策をしていかなければと思いました。 少しでも地球に やさしく?私自身の知 識も増えたとても良い講座でした。ソーラークッカーも工作から楽しく出来、まさかこれで色々 な物(料理)が作れるとは思っても いませんでした。家に帰ってさっそく作ってみます。また エコステさんのいろいろんイベントに 参加したいと思いました。
  • 暑い暑いと嫌ってるる太陽の光で、ステキな料理を作ることを学べてとってもいい勉強になり ました。災害で水やガスが使えなくても ダンボールとアルミがあれば調理台に早変わり! 暑くて料理する気も失せているのに色んな料理を使ってみたいとやる気が出ました(笑)
  • 大変良かった。 日常でも災害時でも大切なこと。
  • 変有意義な時間を過ごさせて頂きました。
  • 本当に料理ができて感動しました。
  • ソーラークッカーを子供と手作りして楽しい時間を過ごせました。地球温暖化の問題は見の がせない所まで来ているのがわかりました。 世界中で考えなければいけない事だけど自分 も生活の中で心の中にとめておかないといけないと感じました。
  • まず美味しい講座に感謝です。改めて太陽熱(光)利用を考えました。
  • 地球温暖化は一人一人が気をつけて実行しなければ絶対できない事です。今日のソーラー クッキングは大変勉強になりました。太陽熱がこんなに強いのかと驚きです。折角習ったの だからぜひ家でいろいろチャレンジしたいと思います。又、知人にも教えて一人でも多くの人 で実行したいと思います。
  • ダンボールで作れて、これからの防災に役立つことだと思います。環境について子どもたち と考える機会をもうけてみたいと思います。
  • 参加させていただきとても得した思いです。エコは日常生活でも取り組もんでいて、一人で悦 に入っています。
  • エコクッカーの制作に参加して簡単に作れて手軽な上に便利ですね。毎日利用するのは?ですが、非常時には大変役立つ一品だと思います。
  • よい機会をもらってとても楽しかったです。経験を皆に広めたいと思います。炊き込みごはんまでできるとは~と驚きました。家でも色々作ってみたいです。