県民会議のイベント(土曜環境サロン、エコクッキングなど)のご案内と活動報告。

※定員に達したため、参加の受付は終了しております

石川の海 サステナブルなつきあい方

第1回環境サロンに続き、サステナブルシリーズ第2弾!!

近年、地球上の海洋生物、地上の生物、人間にもマイクロプラスチックの被害が始まっています。
「世界は海でつながっている」地球上の海洋ごみ問題をクローズアップします。

ウィルスもいないので風邪をひかないと伝えられていた南極。
その自然豊かな南極の海でさえもマイクロプラスチックの被害にあっています。
今回の土曜環境サロンは、海上自衛官として計3回の南極経験をされたラタスクラブの中川氏に話題提供をいただき、南極映像を含めて、石川の海岸での現状を知り、海洋ごみが自然や生態系に与える影響を学びます。
人類が毎日、当たり前にプラスチック製品の使い捨てを続けた数十年間。
これから地球環境・生物はどうなるのでしょうか。今、私たちには何ができるのでしょうか。
当日は、海岸清掃、マイクロプラスチックを使ったアクセサリー作りを行います。またラタスクラブが上映する映画「プラスチックの海(短縮字幕版)」(日本財団助成)と、盛り沢山のプログラムです。是非、ご参加下さい。
石川の海から、地球(海洋)環境を考えて行動するきっかけとなる事を願っております。

※今回の土曜環境サロンは、新型コロナ感染対策の為、参加者の人数を制限いたします。
後日、動画(YouTube)発信もいたします。

  1. 2022年10月29日(土)  9:30~12:00
  2. 集合場所:手取公園 平加園地内 手取公園総合管理センター
  3. 定 員:10名
  4. 参加費:無料
  5. 話題提供:中川 亨(一般社団法人ラタスクラブ)


土曜環境サロンとは・・・
土曜環境サロンは、環境保全活動に関わる県民の皆さんが気軽に情報交換できる場です。環境に興味のある方どなたでも参加できます。


お申し込み・お問い合せ

〒920-8203
金沢市鞍月2丁目1番地 いしかわエコハウス内(岡田、藤田)
下記お申込みフォーム又は、県民エコステーションへお電話又はメールでお申し込みください
TEL:076-266-0881 E-mail:staff@eco-partner.net

2022年度 第2回 土曜環境サロン参加申込フォーム ~南極を通して考える 地球(海洋)環境!~ (google.com)

中部7県の事業者を対象に、中部ブロック7県の地球温暖化防止活動推進センターが共同で開催する脱炭素経営セミナー「事業者の脱炭素経営入門」がオンラインで開催されます。(受講料無料)

企業がなぜ脱炭素経営に取り組むことが必要なのか、企業経営の観点から解説します。脱炭素経営がよく分からないとお思いの企業経営者、ご担当の方々はぜひ視聴下さい。

・日 時 2022年9月22日(木) 午後3時30分~午後4時30分
・講 師 公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES) 松尾 雄介氏
・申込方法 ①企業名 ②氏名 ③連絡用メールアドレス をご記入のうえ
      matsubara@eco-partner.net までメールでお申込み下さい。後日、
      セミナー参加に必要なURLをお送りします

チラシのダウンロード

~家庭で出来る地球への思いやり~


  • 日時: 2022年9月18日(日)  10:00~12:00
  • 場所: 野田コミュニティセンター ( 能登町字柳田梅部35番1 )
  • 定員:10名(定員に達し次第締め切らせていただきます)
  • 講師: 大路 清子(石川県エコクッキングアドバイザー)

プログラム

  • エコクッキングについて
  • 座談会 能登の保存食と知恵について
  • 保存食アイデアメニュー紹介

※参加にあたっては、新型コロナウィルス感染対策として、ご自身の体調の確認、マスクの着用、手洗いなど適切な対策を講じていただきますよう、お願い致します。


エコクッキング とは・・・
エコクッキングは、「地球にやさしい食生活」を実践するものです。
食材の選び方と買い物から、調理方法、あとかたづけまで、環境への負担を少なくすることを実践しながら学んでいきます。
家庭のキッチンや食卓が、楽しいエコライフスタートの場となる事を目指しています。

“保存食”とは元々、旬の時期にしか食べられない食品を長持ちさせるために生まれたもので、常温保存が可能なため冷蔵庫にも頼らない。また食品ロス問題や、災害など予期せぬ事態に遭遇した時にも有用な食材保存の知恵です。
 各地には古くから、様々な食材保存の知恵がありますが、能登にも気候風土や文化とともに地域によって作り上げられて来た保存食文化があります。
今回のエコクッキングは、そんな能登での保存食の知恵と工夫について、地元の方にご紹介いただき、保存食を活用した料理をご紹介いただきます。
 旬ものを長持ちさせ、食品の腐敗を防ぎ、有事にも役立つ。
 各ご家庭で、備蓄保存食に取り組むヒントとしていただける事を、願っております。


お申し込み・お問い合せ

参加ご希望の方は下記までお申込み下さい(名前・住所・電話)。

〒920-8203
金沢市鞍月2丁目1番地 いしかわエコハウス内
県民エコステーションへお電話でお申し込みください
TEL:076-266-0881 (担当:岡田、藤田)

「いしかわ環境フェア2022」「いしかわ近未来の環境技術展2022」「いしかわの里山里海展2022」を開催します。

来場者情報の事前登録
ご入場には来場者情報の登録が必要です。事前登録していただくことで、スムーズなご入場が可能となります。

事前登録サイトはこちら


日 時:令和4年8月20日(土)・21日(日)9:30~16:30

場 所:石川県産業展示館4号館

概 要:

1 いしかわ環境フェア2022 / いしかわ近未来の環境技術展2022
①環境技術の紹介
・水素キッズパーク(水素エネルギーの生成から活用までを体験)
・県内企業の環境技術や大学の環境問題への取組
②脱炭素型ライフスタイルの提案
・自動車メーカー8社の電気自動車の展示・試乗会
・最新の省エネ住宅設備の体験・紹介
③ステージイベント
・エコマジックショー(エコマジシャン ミヤモ氏) ※8/20のみ
・トークショー(小島よしお氏、池津勝教氏) ※8/21のみ
④その他
・気候変動による影響や適応策の紹介
・食品の製造過程で発生した規格外品を低価格で販売する「もったいない市」の開催
・子ども向けのエコ体験 など


2 いしかわの里山里海展2022
(1)テーマ いしかわの「里山里海」を楽しく学ぼう!
(2)主 催 いしかわ里山づくり推進協議会
(3)主な内容
・ふるさとの匠等による里山里海体験コーナー
・いしかわ農村ボランティア親子体験ツアー
・ジビエ料理・加工品の販売
・「能登の一品」認定商品等の販売
・展示ブースにおけるクイズラリーと抽選会の実施 など


 → イベントチェックリスト(感染対策チェックリスト)




お問い合せ

 石川県温暖化・里山対策室  TEL076-225-1462
(公社)いしかわ環境パートナーシップ県民会議  TEL076-266-0881

グリーンカーテン2022成長記録vol.2をお届けします。令和4年5月8日に、いしかわエコハウスで、スタッフにより植えたグリーンカーテン。
すくすく生育中!