県民会議のイベント(土曜環境サロン、エコクッキングなど)のご案内と活動報告。

「エコフェスいしかわinWeb」の併催イベントとして、海洋汚染の原因となっているプラスチックごみ問題などについて、環境配慮型商品の展示や体験ブース、芸能人を招いたトークショーなど、楽しく学べるイベントを開催します。

※ 新型コロナウイルスの感染状況により、イベント内容の変更、もしくは開催が中止となる場合がございます。


日 時:令和4年1月29日(土曜日) 10時~16時

場 所:金沢港クルーズターミナル(金沢市無量寺町リ-65)

実施内容

1F 待合エリア 体験・展示コーナー

・環境配慮型商品の展示
・海ゴミをテーマとした紙芝居の実演
・廃棄プラスチックを使った万華鏡作り体験教室
・いしかわECOアプリの体験会
・ガラポン抽選会


2F セミナールーム  講演&トークショー(事前予約制:先着50名)

第1部:10時~  楽しくはじめよう「プラスチック・スマート」
    NPOエコラボ代表中村早苗氏

第2部:11時~  よしもとSDGs「プラスチックごみ」について考えよう!
    南海キャンディーズ・しずちゃん& 月亭方気氏

※セミナーは事前申し込みが必要です。以下リンク先の事前予約フォームに必要事項をご記入の上、お申込みください。

自動返信メールが届きますので、当日その画面を会場2Fの受付でご掲示ください。(4名様まで同伴可、受付開始:9時半より)
https://ecofes.ishikawa.jp/meetup/(外部リンク)
※申込が50名に達し次第、受付を締め切らせていただきます。


来場者プレゼント
先着150名様(1家族1セットまで)に、かわいいアニマル柄の紙ストローをプレゼント。(セミナー参加者にも、もれなくプレゼント)
また、「いしかわECOアプリ」のダウンロード、もしくはアンケートへの回答により、ガラポン抽選会にご参加いただけます。


関連リンク
エコフェスいしかわinWeb


お問い合わせ
所属課:生活環境部温暖化・里山対策室
石川県金沢市鞍月1丁目1番地
電話番号:076-225-1462
ファクス番号:076-225-1479
Email:ontai@pref.ishikawa.lg.jp
〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地電話(代表)076-225-1111



お問い合せ

 石川県温暖化・里山対策室  TEL076-225-1462
(公社)いしかわ環境パートナーシップ県民会議  TEL076-266-0881

使い捨て社会の常識って何だっけ?~

今回の土曜環境サロンは、新型コロナ感染対策の為、参加者の方にはエコハウスへお越しいただかず、動画(YouTube)発信での開催となります。

●動画配信アドレス:https://youtu.be/NVHjOC8QapY

 

 幼い頃の遊びの延長線上から生まれた、大人の遊びでもあるピールアート。
今回の土曜環境サロンは、自然の力を楽しんで遊びながら実験していると語る、
ピールアートの創始者で、石川県地球温暖化防止活動推進員の登場です。

 小さな頃から、誰もが、果物も野菜も一生懸命に外皮を見て選ぶのに、中身を食べ終わると捨てられて
しまう事に違和感を覚えていました。
 「人間も、植物も、果物も、自身の可能性を閉じられているのではないか?」
 「関われるもの全ての良さを引き出してあげたい」
そんな中で生まれたピールアート作品は、いずれ『安全に土に還す』という発想。
便利を求めた使い捨て社会。果たして、この常識は正解なのだろうか?

究極の「Happy Life」とは・・。

 金沢犀川沿い。自然の力を尊重しながら共生する生活を実践しながら、地球の秘密を知りたい
好奇心からのアイデアは、斬新で興味津々です。
 決して特別な事をするわけでは無く、楽しんで遊びながら、生活の中で少し循環型社会を考えるヒントが
見つかるかもしれませんね。

話題提供: 才田 春光 (ピールアーティスト・石川県地球温暖化防止活動推進員)


土曜環境サロンとは・・・
土曜環境サロンは、環境保全活動に関わる県民の皆さんが気軽に情報交換できる場です。環境に興味のある方どなたでも参加できます。


お問い合せ

〒920-8203
金沢市鞍月2丁目1番地 いしかわエコハウス内(担当:岡田)
TEL:076-266-0881 E-mail:staff@eco-partner.net

人と環境との関わりについて楽しみながら理解を深める「エコフェスいしかわinWeb」を12月20日より開設します。

新型コロナウイルスの影響で本年度はいしかわ環境フェアは中止となりました。しかしながら昨今の異常気象の要因とされる地球温暖化への対策や、産業界を中心とした脱炭素社会づくり等、環境問題は県民ひとりひとりが常に取り組むべき大きな課題です。

開設するサイトでは再生可能エネルギーや省エネルギーに関する最新技術、CO2削減、リサイクル、環境保全、食品ロスへの取組まで、子どもたちにも分かりやすく画像や映像を通して展開していきます。
 
多くの県民の皆様がサイトをご覧になり、ぜひ楽しみながら環境について学び、環境保全活動を日々の生活の中で実践されることを願っております。


開催期間: 令和3年12月20日(月)~令和4年2月28日(月)

主  催: 石川県 / 公益社団法人いしかわ環境パートナーシップ県民会議

サ イ ト : https://ecofes.ishikawa.jp



お問い合せ

 石川県温暖化・里山対策室  TEL076-225-1462
(公社)いしかわ環境パートナーシップ県民会議  TEL076-266-0881

家庭で出来る地球への思いやり

今回のエコクッキングは、感染症対策として、参加者を募集せず動画(YouTube)配信と致しました。

●動画配信アドレス:<地産地消編>

<エコクッキング編>

開催場所:鳳珠郡能登町

講師: 大路 清子(石川県エコクッキングアドバイザー・石川県地球温暖化防止活動推進員)
    新谷 他栄子(石川県地球温暖化防止活動推進員・栄養士)
    道下  富美子(石川県地球温暖化防止活動推進員)

 エコクッキングは、「地球にやさしい食生活」を実践するものです。
食材の選び方と買い物から、調理方法、あとかたづけまで、環境への負担を少なくすることを実践しながら学んでいきます。家庭のキッチンや食卓が、楽しいエコライフスタートの場となる事を目指しています。

 今回は、「地産池消」と「フードマイレージ」をクローズアップ。 
自然豊かな奥能登で地元にしっかりと根付き、工夫をこらして楽しみながら暮らしている元気な方々(石川県地球温暖化防止活動推進員)を、取材いたしました。
 ほんの少しの工夫で、家庭で出来る地球への思いやり。自宅の畑で栽培した野菜等を、自宅の加工場で製品化。地元の道の駅等で販売し、人気となっているようです。無理なく自然に実践している姿は、とても素敵でした。
この機会に毎日の食生活を、少し見つめ直してみませんか?



お問い合せ

〒920-8203
金沢市鞍月2丁目1番地 いしかわエコハウス内(担当:岡田)
TEL:076-266-0881 E-mail:staff@eco-partner.net


 今回は、令和3年5月8日に、いしかわエコハウスで植えたグリーンカーテンの成長記録②をお届けします。

コロナ感染拡大による緊急事態宣言発出を受けて、令和3年度の土曜環境サロンはYouTubeによる動画発信をしております。

ご覧いただいたでしょうか?

「グリーンカーテンおはなし編・実践編」は、大変為になるポイントが満載です。

いつでも、グリーンカーテン作りを学ぶ事ができますよ。

是非、ご覧下さい! ↓

おはなし編① ~グリーンカーテンの楽しみ~ – YouTube

おはなし編② ~地球温暖化と生き物の関わり~ – YouTube

おはなし編③ ~地球温暖化防止のために私たちができること~ – YouTube

実 践 編  ~グリーンカーテンを作ってみよう~ – YouTube

~グリーンカーテンのその後②~

117日目、朝顔もたくさん咲いています!

132日目(9月16日)、グリーンカーテンを外しました!
今年のゴーヤの収穫は、合計46個でした!ではまた、来年!