いしかわ環境パートナーシップ県民会議からのお知らせなど

令和2年12月1日(火)に石川県庁にて、「いしかわ工場・施設版環境ISO」登録証交付式が行われました。

合計28事業所が登録されました。下記リンクをご覧ください。

https://iso.eco-partner.net/archives/1244

降積雪のため、夕日寺健民自然園を臨時休館します。

降積雪のため、夕日寺健民自然園を下記の通り臨時休館します。

1月10日(日) 臨時休館

1月11日(月) 臨時休館

1月12日(火) 通常の休館日

※1月13日(水)より開館予定です。

~スウェーデンの幼児期の自然環境教育の実践から~

【公開オンライン】いしかわ自然学校インストラクタースキルアップセミナー
(※一般の方も参加できます)

金沢ご出身でスウェーデン在住の保育士・巽 朝菜(たつみあさな)さんを講師に迎え、スウェーデンの自然環境教育の実情や実践例を伝えていただくことを中心に、石川県の幼児教育や自然保育に関する皆さんと知見を共有することを目的とします。
スウェーデンでは「自然享受権」といって、土地の所有者に損害を与えない限りにおいて、すべての人に対して他人の土地への立ち入りや自然環境の享受を認める権利が認められています。
子どもたちや人々の自然との関わり方、生き物に対する感じ方など。私たちの日本とはどんな違いがあるのか?そんなことも興味深いです。
年末の慌ただしい時期ではありますが(スウェーデンの時間と合わせた時間帯になることをご了承ください(;^ω^))なかなか貴重なお話が聞ける機会です。
どなたも、ぜひご参加ください!
❅ ❅ ❅ ❅ ❅
日時:2020年12月27日(日) 17:00~19:00
場所:zoomミーティング
定員:100名まで
参加費:無料
申込:以下の専用フォームからお申し込みください。
https://kokucheese.com/event/index/605889/
主催:いしかわ自然保育研究会
共催:いしかわ自然学校
お問い合わせは、
いしかわ自然学校事務局・井上まで
電話:076-266-0881
mail:inoue@eco-partner.net
❅ ❅ ❅ ❅ ❅
講師・プロフィール:
巽 朝菜 (たつみあさな)
スウェーデン/日本の保育士
金沢の禅寺出身。18歳、オーストラリア、アジアへ旅をする。
そこで出会った路上で暮らすこどもたちの姿から、こどもたちのために生きることを決意。
日本の大学、大学院(中退)にて、こども発達心理、臨床心理学専攻。助産院にて就職し、周産期の親の支援と新生児からの発達を習得。2014年スウェーデンに渡航、野外プレスクールに勤務。天気に関係なく野外で過ごし、自然環境教育とこどもの権利を学びながら実践している。
https://www.instagram.com/sweden_childcare/
★巽朝菜さんからのコメント★
11年前の11月、はじめてストックホルムに渡航しました。どんよりしとした鉛色の空、曲がりくねった古道、黒々とした屋根の古めかしい街並、そして豊かな自然。
私はそこに美しい故郷を重ねていました。長く故郷を離れていた私には金沢にも似たこの風景は、ここで暮らす理由に値するものでした。しかしそれ以上に魅了されたのは、スウェーデンのこどもにまつわる制度や教育、その根底にあるスウェーデン人のこどもたちへの信頼でした。
実際にこの国で生活し、野外プレスクールで働く中からみえてくる、スウェーデン人のこどもと自然へのかかわりをみなさまにお伝えしたいと思います。
コーディネート:坂井理笑さん(しぜん倶楽部)


作業停電のため、12/27(日)はエコハウスを臨時休館します。

  • 年始は1月5日(火)より開館します。

~楽しみながら環境にやさしい活動に参加しませんか?~

石川県では、より多くの県民の皆様に、スマートフォンを利用して、気軽に楽しみながら環境にやさしい活動に参加できる「いしかわECOアプリ」の運用を6月に開始しました。

現在、アプリをダウンロードし、アプリ内の「アクションプラン」に参加すると、「ひゃくまん穀」などが抽選で当たるキャンペーンを実施中しています。

この機会にアプリをダウンロードして、キャンペーンに応募してみませんか?

【対象期間】
 第2弾 2020年10月1日(木)~12月31日(木)
 第3弾 2021年1月1日(金)~3月31日(水)

【応募締切】
 第2弾 2021年1月15日(金)
 第3弾 2021年4月15日(木)

【詳細】
 応募方法は、チラシ又はいしかわエコライフ応援サイトをご覧ください。
 http://ishikawa-ecolife.jp/news/entry-199.html



お問い合せ

 石川県温暖化・里山対策室  TEL076-225-1462